日本画/ NIHONGA
《日本画ウェブギャラリー》
The Web Gallery of NIHONGA
こちらから、日本画に特化したページへお進みいただけます。
You can proceed from here to the page dedicated to Nihonga.

JIAS日本国際美術家協会会員
JAPAN INTERNATIONAL ARTISTS SOCIETY Member
アーティストステイトメント
仏教美術の精神性に触発され、私の作品は、形を超えた見えない気配や微細な存在感を捉えようと探求しています。雲肌麻紙に岩絵の具、胡粉、墨、金銀箔を用い、静かな思索を誘う光と影の繊細な移ろいを表現しています。
「見えないものへ視線を向ける」というテーマに導かれ、私は物事の本質を明らかにし、それを芸術へと昇華させることを志しています。宇宙、自然、動物、植物、昆虫といったモチーフを、象徴的かつ詩的な手法で描いています。
制作の核となるのは、天然石を微細に粉砕した鉱物顔料の使用です。蝋燭の灯りや反射光にかすかに煌めくその質感は、画面に妖艶で繊細な光彩を宿ます。重ね塗りによって生まれる色彩は、生命のリズムと時の痕跡を体現し、各作品に静寂と生命力を同時に呼び起こします。
日本の伝統的な絵画材料に深く根ざしつつ、現代的な感性を織り交ぜて制作を続けています。
Artist statement
Inspired by the spirituality of Buddhist art, my works seek to evoke unseen atmospheres and delicate presences that transcend form.
Using sumi ink, traditional Japanese mineral pigments (iwa enogu), gofun (a traditional white pigment derived from shells), and gold and silver leaf on Kumohada-mashi (traditional handmade Japanese hemp paper), I explore subtle transitions of light and shadow that invite quiet contemplation.
The mineral pigments, finely ground from natural stones, catch the glow of candlelight or reflected light, giving the surface a refined and luminous brilliance.
Motifs from the cosmos, nature, animals, plants, and insects appear in poetic form, inviting a quiet resonance with silence, time, and memory.
近年メディア掲載ハイライト / Highlights from Recent Media Features
日本語
【美術の窓】11月号(2024年) No.494 ≪title: 宇宙のシズクⅠ / The Cosmic DropsⅠ≫
【美術の窓11月号(2023年)No.482】 ≪title: サムサラの森Ⅱ / Samsara Forest Ⅱ≫
【美術の窓9月号(2021年)No.456】 ≪title: 朝月夜Ⅷ.~見えないものをみる。
【美術の窓4月号(2021年)No.451】 ≪title: 妖花と朝蜘蛛≫ 【美術の窓4月号(2021年)No.451】 ≪title: 朝月夜Ⅱ. ≫
【美術の窓4月号(2021年)No.451】 ≪title: 朝月夜Ⅱ. ≫
etc…
English
Bijutsu no Mado, November Issue (2024), No.494 Title: 宇宙のシズクⅠ / The Cosmic Drops I
Bijutsu no Mado, November Issue (2023), No.482 Title: サムサラの森Ⅱ / Samsara Forest II
Bijutsu no Mado, September Issue (2021), No.456 Title: 朝月夜Ⅷ — 見えないものをみる / The Moonlit Dawn Ⅷ — Seeing the Unseen
Bijutsu no Mado, April Issue (2021), No.451 Title: 妖花と朝蜘蛛 / Enchanted Blossoms and the Morning Spider
Bijutsu no Mado, April Issue (2021), No.451 Title: 朝月夜Ⅱ / The Morning Moonlit Night II
etc…
日本画素材
岩絵の具・墨・胡粉・顔彩・金・銀箔・金・銀泥、/雲肌麻紙 貼付 木製パネル
Medium
iwa-enogu (traditional Japanese mineral pigments), gofun (white shell pigment), sumi ink, gold and silver leaf, kumohada-mashi (traditional Japanese hemp paper), mounted on wood panel

Title:妖花と朝蜘蛛Ⅲ
Size: S30 (910×910mm)
本作では「朝蜘蛛」を直接描くのではなく、その存在を気配として表そうとしました。
夜明け前の静かな空気を背景に、光を帯びる蜘蛛の巣を画面中央に広げ、宇宙的な秩序と生命の網を象徴させています。
下部には豪華に咲く牡丹を配し、舞う蝶には儚さを託し、生命の官能と脆さを映し出しました。
蜘蛛の姿そのものは描かずとも、「巣」と「時刻」と「気配」によって、その存在を強く感じ取っていただけると思います。
古来より吉兆とされる朝蜘蛛を、私はここで新しい始まりや希望の兆しとして表現し、作品全体を象徴主義的な抽象表現へと導きました。
Title: Enchanted Blossoms and the Morning Spider Ⅲ
In this work, I chose not to depict the “morning spider” directly, but to convey its presence through atmosphere.
Against the still air before dawn, I expanded a luminous web at the center of the composition, symbolizing cosmic order and the interwoven threads of life.
Below, lavish peonies bloom while butterflies flutter, embodying both sensuality and fragility.
Even without showing the spider itself, I sought to let its presence be felt through the web, the hour, and the aura of the scene.
Traditionally considered a harbinger of good fortune, the morning spider here becomes, in my eyes, a sign of new beginnings and hope — a vision translated into a symbolist abstraction.