2025年9月– date –
-
【幾何学と私/ Geometry and Me(3)】エッセイ/Essay
【】 【かたちを刺すということ ─ 手仕事がもたらす、内なる変容】 針を持ち、糸を刺す。その所作は、外から見ればただの静かな手の作業にすぎないかもしれません。けれど幾何学模様を刺しているとき、内側では確かに何かが整い、変わっていくのを感じます... -
【美術の窓】10月号 No.505に作品が掲載されました My work is featured in Bijutsu no Mado (Art Window), October Issue (No.505).
*作品についての評論文が『美術の窓』10月号(No.505)に掲載されました。誌面を通じて作品をご紹介いただけたことに感謝いたします。ここでは著作権の都合上、全文を掲載することはできませんが、一文を抜粋してご紹介します。*A review of my work was... -
【Larmes de la lune】のMVを制作しました I created the music video for my song【Larmes de la lune】
https://vimeo.com/1119670917?share=copy 【Larmes de la lune】Video production by SPACE & CREATOR 【Larmes de la lune】月の涙Created & Voiced by ASAMI Larmes de la lune(ラルム・ドゥ・ラ・リュンヌ) は、月の涙を象徴に「陰=女性性... -
【お知らせ】偽サイトにご注意ください Important Notice: Beware of Fraudulent Websites
以前から、当スタジオの作品や書籍を装って販売する偽サイトが度々確認されております。そのようなサイトで扱われているものは、いずれも正規の制作物ではなく、すべて偽物です。被害を防ぐためにも、不審なサイトでのお買い物にはくれぐれもご注意くださ... -
日本画作品、【火焔 HIEN Ⅳ】の動画を制作しました I have created a video of my Japanese painting work,【HIEN Ⅳ— Cycle in Crimson】
https://vimeo.com/1116502779?share=copy 《火焔 HIEN IV》では、深紅の空間に広がる蜘蛛の巣を描き、その傍らに光に包まれた蝶と揺らめく炎を配しました。蜘蛛の巣は罠ではなく、存在を結びつける秩序や見えない繋がりの象徴として表しました。蝶は儚い...
1